全国各地の撮影や取材に対応

「経験」「専門性」「権威性」「信頼性」を
考慮したコンテンツづくりをお手伝い

医師/医療従事者による 記事監修サービス

  • 60以上の
    診療科目
    対応

  • 最短
    即日着手

  • 350以上の
    医療従事者
    在籍

医療知識が必要な記事制作に関する

こんなありませんか?

  • 健康に関わる記事内容なの
    で、 専門知識をもっている
    医師にみてもらいたい

  • 医師に相談したいけど
    依頼の仕方がわからない

  • 新規サービスの立ち上げ
    にあたり、 医療従事者の
    意見を聞きたい

  • SNS投稿にあたり
    コンテンツの監修
    依頼したい

そのお悩み
当社にお任せください

※Craudiaの実績を含む
  • POINT 01

    60以上の診療科目の医師や
    医療従事者と連携

    60以上の診療科目、350名以上の医師や医療従事者と連携しており、お客様のニーズに応じてその業務内容にマッチした医師や医療従事者をアサインします。どういった科目の医師に相談していいかわからない場合でも、事前のヒアリングを通じて最短即日中のご提案も可能です。

  • POINT 02

    延べ2,000件超えの監修/執筆実績!

    当サービスではこれまで医師や医療従事者による監修を中心に多くの業務依頼をいただいており、その実績は2,000件以上にも及びます。蓄積したノウハウをベースに、ご依頼いただいた内容をしっかり対応するのはもちろん、プラスαのご提案も可能です。

  • POINT 03

    医療ライターによる
    ライティングも対応

    健康、美容など医療に関する知識が必要になってくる記事コンテンツの制作もお任せください。仕上がった記事の監修だけでなく、構成案の作成や執筆の段階からもお手伝いしています。予算やスケジュールに応じて医師や医療ライターをご提案します。

  • POINT 04

    SNSや動画コンテンツの
    監修も対応

    記事監修や執筆の対応以外にもyoutubeなどの動画コンテンツやSNSに投稿するコンテンツなど、各種コンテンツの監修に対応しています。

記事監修の対応内容

コンテンツチェックの様子

チェックコンテンツチェック

作成したコンテンツの内容を医師または該当する医療従事者が確認します。万が一内容に間違いがあるままで発信してしまうと、信頼を失う可能性があるため、正確な情報を発信できるように業務を行います。

修正案の提示

チェック修正案の提示

確認したコンテンツの内容に修正点がある場合には、修正案やアドバイスなどをご提示してお戻しします。

顔写真含むクレジット

チェック顔写真含むクレジット

医師や医療従事者の顔写真やプロフィールを提供し、コンテンツに掲載いただけます。結果としてコンテンツ自体の専門性や権威性、また信頼性の向上につながりやすくなります。
特にWEBに掲載されるコンテンツの場合、検索エンジンでこれらの評価がなされることで検索順位にも良い影響を及ぼす可能性が高くなります。(E-E-A-Tの向上)

別途編集者をアサインし、編集&監修を一貫して受託することも可能です。
その他の対応希望がある場合もお気軽にお問い合わせください!

監修者例

皮膚科・美容皮膚科
吉岡 容子写真

高梨医院院長

吉岡 容子

プロフィール

麻酔科標榜医
高濃度ビタミンC点滴療法認定医
日本レーザー医学会会員
日本抗加齢医学会会員
日本美容皮膚科学会会員
点滴療法研究会マスターズクラブ会員
東京医科大学医学部医学科を卒業後、麻酔科学講座入局。
麻酔科退局後、明治通りクリニック皮膚科・美容皮膚科勤務。平成24年より医療法人容紘会高梨医院皮膚科・ 美容皮膚科を開設。院長として勤務しており、多くのWEBメディアへ監修コンテンツの寄稿を行っている。

脳神経内科・精神科
渥美 正彦写真

医療法人上島医院院長

渥美 正彦

プロフィール

日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医
日本睡眠学会認定睡眠医療専門医・指導医
日本老年精神医学会認定老年精神医学専門医
日本医師会認定産業医
精神保健指定医

整形外科
川上 洋平写真

かわかみ整形外科
クリニック 院長

川上 洋平

プロフィール

日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定リハビリテーション医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本再生医療学会認定医
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会認定 障がい者スポーツ医
ロコモアドバイスドクター
日本医師会認定 産業医
リウマチ財団登録医

制作事例

  • 睡眠に関連する記事コンテンツの監修

    業種
    家具
    対応件数
    約100本
    対応者
    脳神経内科、精神科、循環器内科など多数
    納期
    3ヶ月程度
    ポイント
    3ヶ月にわたって100本ほどの記事監修を対応。記事の内容に沿って適切な診療科目の専門医師をそれぞれ提案および監修対応。
  • トレーニングに関する記事コンテンツの監修

    業種
    フィットネスクラブ
    対応件数
    数本
    対応者
    理学療法士
    納期
    1週間程度
    ポイント
    トレーニング方法について記事の監修のみでなく、ポイントごとに監修者のコメント掲載もふくめて対応。

料金プラン

監修する専門家のジャンル別料金例です。
ご用件に応じて都度正式にお見積いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
※すべて税抜価格となります。

医療

医療(医師)

35,000円

看護師

看護師

25,000円

理学療法士

理学療法士

25,000円

管理栄養士

管理栄養士

20,000円

ご利用の流れ

  • STEP 01

    与件ヒアリング

    まずはフォームよりお問い合わせください。 お問い合わせいただいた内容をもとに、お電話などで与件をヒアリングの上で対応内容を詰めていきます。

  • STEP 02

    お見積/ご契約(発注)

    ヒアリング内容をもとに対応業務や対応する医師や医療従事者の候補を選定しお見積もりを提出します。お見積もり内容に合意いただいた後に契約(発注)へと進行します。

  • STEP 03

    納期調整

    正式にご発注をいただいた後に、最終的な日程などを確認の上で進行させていきます。

  • STEP 04

    監修開始

    記事データ等の監修対象物をご提出いただき、監修者が業務に入ります。

  • STEP 05

    納品

    監修が完了したコンテンツと必要に応じて医師等のプロフィール情報を提出いたします。

どんな質問にもお答えいたします!
まずはお気軽にお問い合わせください
相談だけでも問題ありません

よくあるご質問

最低発注数(金額)はありますか?

ありません。1件から対応可能です。

発注から納品までどれくらいですか?

対応者によって変動はありますが、監修するコンテンツの提供から7営業日程度を想定ください。 都度最短納期を報告いたします。 なお、本業における緊急対応などにより納期の変更が発生する可能性があることを予めご理解ください。

執筆も依頼することは可能ですか?

内容によりますが、対応することも可能です。まずはお問い合わせください。

監修を依頼したいコンテンツが未完成の状態で依頼できますか?

この場合、対応者へ対応確認がとれないため依頼は難しいです。事前のご相談のみであれば可能ですので、まずはお問合せください。

対応者への依頼は自身で行いますか?

弊社が間に入って進行管理を行いますので、依頼方法がわからない場合でもご安心ください。場合により、直接のやり取りのご要望がある場合はご相談ください。

1コンテンツに対して複数の医師等への監修依頼は可能ですか?

可能です。そのような事例もありますのでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

どんなことでもお気軽にお問い合わせください!

※同業他社様や営業の問合せはご遠慮ください。

必須貴社名
必須ご担当者名
必須お名前フリガナ
必須連絡先電話番号
必須メールアドレス
お問い合わせ内容
必須 プライバシーポリシーについて同意する